gu-gu-life

好きなことを好きなだけ

語学学習の定着の第一歩は「こう言う時なんていうのだろう?」と思った時なのかもしれない

がっちゃんです。

 

NHK語学で「まいにち中国語」を聴き始めてはや1ヶ月。家族の中でも「お母さん、最近中国語やってる」という認識が定着したようです。

でも自分の中でも「語学学習が定着してきたのかな?」と思えた瞬間がありました。それが「こういう時、中国語で何て言うのだろう?」と思った瞬間です。

 

\月500円程度で始められ見逃し配信もあるから続けやすいです/

gu-gu-life.hatenablog.com

 

観光地で見かけた中国語を話す観光客

子ども達と徳島県鳴門市にある渦の道に行った時でした。年の瀬というタイミングもあってか、多くの観光客が景色の良いスポットで記念撮影していました。

ふと窓際に目をやると、すごくにこやかな表情で自撮り棒を使いデジカメを構えるご家族がいて、おそらく中国語を話していました。

「あの距離感でその角度だと、撮りたい背景がきちんと写っているのかな〜?」なんて思いつつ、ついスマホで「写真撮りましょうか?」は、何て言えばいいんだろう?と調べている自分がいました。

結局、そのご家族の記念撮影は早々に終わってしまい、私が中国語で聞くことはありませんでした。

 

自分の変化に気づいた時に思い出した人がいる

その時に思い出したのが「明日も暮らす。」梅つま子ちゃんのTwitterでした。

彼女がよく「こう言う時にはこう言う」「この場面ではこの単語ではなくこの単語」と日々、自分の英語の気づきをTweetしているんです。彼女のような語学のプロでも毎日勉強を積み重ねて気づきを得ている姿に、私は日々感化されています。

だからほんの少しでも「あ、この思考、こう言うことだったのかな?」なんて思えたことがちょっと嬉しい。自分の日常に中国語が入ってきてる。ちょっとだけそう感じました。

 

中国語で簡単日記

「これ、なんて言うのだろう?」の繰り返しを考えるのなら日記。「まいにち中国語」の中でも語学習得の手段として日記が紹介されていました。

そこで今日あったことを1行だけでも日記でつけることにしました。

日記はダイソーで購入しました

キリよく1月1日からにしようかと思いましたが、この日に浮かんだ「写真を撮りましょうか?」をどうしても残したくて年末からスタート。

とにかく簡単な一文にして、ネットで中国語の翻訳を調べ、発音する。知らない単語は右に書き出したり、文の構造上わかりやすいように赤色で補足を書いたりしています。文法は全然グズグズですが、その辺はNHK語学で補っていければいいなと思います。

1日分が5分程度で終わるので無理なく続けられそうだし、続かなくても大丈夫。気が向いた時、記録をつけたい時にもでちょこちょこやっていければいいな。

 

結果が見えにくい語学でも自分の進歩を褒めてやる

語学って文章を見て意味が分かっても、話せるようになったり、自分で文章を書くまでには長い時間が必要な分野。だからこそ長く付き合っていけるように、自分の進歩に気づき、それを褒めてまた次に進められるといいな。

次に自分の進歩に気がつく時は、街中にある看板の中国語が読めるようになった時でしょうか。楽しみで仕方がないですね。

 

受験する予定です

gu-gu-life.hatenablog.com